11月18日は「土木の日」。道路や河川など社会資本整備の重要性を認識してもらうとともに、土木技術及び土木事業に対する理解を深めてもらうことを目的に、全国各地で土木に関するイベントが催されている。宮崎県内では、各地区の小学校で土木に関する出前講座や建設関連団体によるふれあい体験等が実施されている。
■ 延岡地区/子ども達「土木に興味持った」
延岡地区の土木の日イベントは11月16日、延岡市立熊野江小学校で開催された。同校の全校生徒8人を対象に、土木に関する出前講座や体験学習を行ったほか、延岡地区建設業協会が校内の整備奉仕作業に汗を流した。
出前講座では、国土交通省延岡河川国道事務所の担当者が、土木の日の由来や土木の仕事を紹介。安全で快適に生活を送り、自然災害から命を守ることが土木の仕事で、やりがいのある仕事であることを説明した。延岡土木事務所の担当者は、ポケドボカードゲームについて説明し、生徒達は楽しみながら防災の仕組みを学んだ。
体験学習では、関係団体の協力のもと、照明車の操縦やパトロールカーの見学、測量機器を使った距離や高さの測定、ドローンのデモ飛行や操縦体験、バックホウやロードローラーの試乗に挑戦した。イベントではこのほか、延岡地区建設業協会がグラウンドの整地作業等に汗を流した。
参加した生徒は、「楽しく学べて良い経験になった」「土木の仕事は大変だけど大事な仕事だと思った。もっと土木に興味を持った」などと笑顔で話した。
▽参加団体=国土交通省延岡河川国道事務所、延岡土木事務所、延岡市、延岡地区建設業協会、宮崎県測量設計業協会延岡支部。