11月18日は「土木の日」。道路及び河川など社会資本整備の意義と重要性を認識してもらうとともに、土木技術及び土木事業に対する理解を深めてもらうことを目的として、全国各地で土木に関するイベントが催されている。宮崎県内では、各地区の小学校に於いて、土木に関する出前講座や建設関連団体によるふれあい体験等が実施されている。
■西都地区/建機・ドローンの操縦に挑戦
西都地区の土木の日イベントは11月18日、西都市立三納小学校で行われた。宮崎県西都土木事務所及び建設関連団体の職員が参加し、同校の5・6年生34人に土木を学ぶ出前講座やふれあい体験を行ったほか、校内の環境美化奉仕活動に汗を流した。
西都土木事務所による出前講座では、土木が河川の氾濫を防いだり、走りやすい道路を作るなどの役割を担っていることを説明。ふれあい体験では、建設機械や高所作業車への試乗、ドローンの操縦、レンガと砂を使ったアーチ橋造りなどに挑戦した。
測量機器の体験では、対象を自動で追尾する機能等が備わっていることや、農薬を散布するドローン、測量をするドローンの仕組みなどを分かりやすく説明。また、アーチ橋造りでは、5人が乗っても崩れない橋の強度や仕組みに大きな歓声が上がった。
校内ではこのほか、参加団体がフェンスや水道、ベンチの修繕、樹木の剪定、側溝清掃、砂場の移動などの校内美化奉仕活動に汗を流した。参加した女子生徒は、出前講座やふれあい体験を通じて「土木の仕事がなんとなく分かった」などと話した。
▽参加団体=西都土木事務所、西都市、西都地区建設業協会、西都地区建築業協会、西都測量設計業協会、西都造園工事組合、西都電気工事業協同組合、西都管工事協同組合。