建設ネット企画画像 四角 四角

県内女性技術者の交流会

 土木や建築、建設コンサルなどの分野で働く女性技術者が一堂に集い、交流を深める2019年度の「みやざき女性技術者交流会」が、11月29日に宮崎市内で開催された。交流会では各地で相次ぐ「災害」をテーマに、地域の復旧・復興に関する講演や意見交換を行ったほか、災害時に活用できる家具の製作に挑戦した。

  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像

 イベントには、県内の土木や建築、物質工学、化学、電気電子などの多様な分野で働く女性技術者同士の交流を目的とした「TEGE ウーマン Miyazaki」の会員をはじめ、九州地方整備局の女性技術者でつくる「九WE会」の会員、宮崎県の職員ら約40人が参加。NPO法人みやざき技術士の会が協力した。

 講話を行った福岡県議会議員の中嶋玲子さんは、自身も被災者となった2017年7月の九州北部豪雨を振り返り、被災直後の状況を写真で説明しながら、被災者の心情も説いた。一方で、出席した女性技術者に対して「自分の能力を過小評価せず、女性と男性が対等に技術者として認められる社会を目指していこう」と呼び掛けた。

 講話後には、参加者が各テーブルに別れて意見を交換し、代表者がまとめた意見を発表した。交流会では、宮崎県危機管理局危機管理課が大規模災害に備えた県の取り組みなどを紹介。また、海野建設株式会社(日向市)の協力を得て、災害時に避難所等で活用できる運送用パレットを使ったテーブルやベッドの製作も体験した。

 イベントを主催したTEGE ウーマン Miyazakiの工藤登紀子さんは、「普段は会うことのない様々な分野で働く女性技術者が集まり、それぞれが抱える悩みや不安、思いを共有するとともに、互いに意見を交わすことで、今後の仕事に対する意欲や将来への希望を持つことができる機会になれば」と期待を込めた。