建設ネット企画画像 四角 四角

田村産業と田村運輸

 宮崎市の株式会社田村産業と株式会社田村運輸(いずれも田村努代表取締役社長)は、6月23日に宮崎市内で平成30年度の安全衛生推進大会を開催した。大会には両社の職員約50人が参加。安全表彰や体験発表を通じて、参加者一同は安全意識の更なる高揚を図ると共に、無事故・無災害の達成へ邁進することを固く誓った。

  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • ■ ICT新型機の機能など学ぶ

  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像
  • 建設ネット企画画像

 挨拶で田村社長は、過去に体験したいたたまれない労働災害を踏まえ、自分だけでなく家庭や家族を守るためにも「事故は絶対に起こしてはいけない」と語気を強め、同社が安全スローガンに掲げる「危ないと 言える勇気と 聞く心!」の実践や更なる安全意識の高揚、安全行動と適正点検を徹底するよう呼び掛けた。

 表彰式では、安全管理優秀賞を受賞した▽野村憲司氏▽図師貴嗣氏▽山﨑安紘氏▽丸山裕司氏―の4人、重機管理優秀賞を受賞した▽増田浩光氏▽富永広海氏―の2人のほか、安全標語で入選を果たした▽白波年行氏▽野村憲司氏▽長岡由紀氏―ら9人に対し、田村社長から表彰状及び記念品が贈られた。

 体験発表では、宮崎河川国道事務所発注の宮崎220号富土地区改良外工事で現場代理人を務めた野村憲司氏が、狭小な施工範囲で制約が多い中、無事故で完工したことを報告。見える養生シートや転落防止ネット、昇降階段等の安全対策を講じたほか、地元中学校や富土海水浴場で地域貢献活動を行ったことを紹介した。

 従業員を代表して、八谷敏朗氏と丸山裕司氏が「全国安全週間を契機に、自分の身体は自分で守るという安全の基本を再認識し、安全な作業を心掛け、我々の職場から災害を絶対に起こさないことを誓う」と宣言。清水開斗氏と中森栄二氏の発声に合わせて、参加者全員で「ゼロ災でいこう、ヨシ!」と指差唱和を行った。

 終わりに、田村運輸の田村順一会長が「大会で学んだことを大切にして今後の業務にあたって欲しい」と呼び掛け、平成30年度の安全衛生推進大会を滞りなく終了した。

■ICT新型機の機能など学ぶ

 同日に行われた技術研修では、コマツカスタマーサポート株式会社スマートコンストラクション推進部の梶尾GMが、i-Constructionの概要や同社が提案するスマートコンストラクションの活用事例、アプリの活用方法のほか、田村産業が導入するICT新型建機「PC200i―11」の新機能などを解説した。

 梶尾氏は、生産性向上を目的としたi-Constructionの概要やICT活用工事に係る国土交通省の動向、小規模土工の積算区分を新設するなどした土木工事積算基準の改定について解説。新型機に関しては、バケット角度保持や締め叩き制御などの機能を新たに追加し、操作性を更に向上させたことを説明した。

 また、コマツが提案する新たな施工管理のアプローチとして、工期やコスト、必要建機台数を予測する「施工計画シミュレーション」、自動運航のドローンと高速処理のベースステーションで日々の進捗管理を可能にする「エブリデイドローン」、トラックの安全かつ効率的な運行を支援する「トラックビジョン」などを紹介した。

 研修ではこのほか、チェーンソーや刈り払い機等の振動工具に関して、振動障害を防ぐための適切な使用・点検方法をコマツ宮崎の担当者が説明。いすゞ自動車九州株式会社の担当者は、トラックやユニック車等に搭載されている排気ガス浄化装置(DPD)の仕組みを説明し、操作方法や点検手法を実機を使って解説した。