11月18日は「土木の日」。道路及び河川など社会資本整備の意義と重要性を認識してもらうとともに、土木技術及び土木事業に対する理解を深めてもらうことを目的として、全国各地で土木に関するイベントが催されている。宮崎県内に於いては、県内各地区の小学校に於いて、土木に関する出前講座や重機への試乗、測量機器を用いた実習等のふれあい体験のほか、県内建設関連団体による校内の奉仕作業が実施されている。
■都城地区/重機を操作して砂場の整地
都城地区の土木の日イベントは15日、都城市立江平小学校で開催された。同校の5・6年生22人を対象に、出前講座や土木とのふれあい体験を行ったほか、建設関連団体が樹木の伐採や校内道路・駐車場の整地などの奉仕作業に取り組んだ。
出前講座では、都城土木事務所の担当者が「土木」について分かり易く説明。自然災害から人や家を守る土木という仕事の大切さを学び、美しい宮崎づくりに関する紹介もあった。
ふれあい体験では、模型を使った水道の仕組みの説明や測量機器を使用した距離当てクイズ、重機の試乗体験に挑戦した。試乗体験では、担当者と生徒たちが一緒に機械を操作し、初めて触れる建設機械に大きな歓声が挙がった。
校内では、参加団体が樹木の伐採や駐車場の整地などに汗を流した。同校の鶴山匡文校長は「子ども達が未来に向かって何ができるか、何をすべきかを考えるうえで、身近に体験できる絶好の機会としてありがたい」と話した。
▽参加団体=都城土木事務所、都城市、三股町、都城地区建設業協会、宮崎県測量設計業協会都城支部、都城造園協同組合、都城管工事協同組合、都北舗装協会。