建設ネット企画画像 四角 四角

11月18日は「土木の日」 高岡地区のイベント

dsc_0007  dsc_0043  dsc_0030

 11月18日は「土木の日」。道路及び河川など社会資本整備の意義と重要性を認識してもらうとともに、土木技術及び土木事業に対する理解を深めてもらうことを目的として、全国各地で土木に関するイベントが催されている。宮崎県内に於いては、県内各地区の小学校に於いて、土木に関する出前講座や重機への試乗、測量機器を用いた実習等のふれあい体験のほか、県内建設関連団体による校内の奉仕作業が実施されている。

■重機や高所作業車に試乗

 高岡地区の土木の日イベントは18日、宮崎市立浦之名小学校で行われた。出前講座やふれあい体験を通じて、全校生徒16人が土木の仕事を楽しく学んだほか、イベントに参加した建設関連団体が、校内整備や樹木剪定等の奉仕作業に汗を流した。

 高岡土木事務所と宮崎河川国道事務所が行った出前講座では、安全・安心な生活を支えている土木が、人だけでなく環境や生物にも配慮していることを説明。川遊びの注意事項として、大雨等で危ないと感じたらすぐに川の外に避難するよう呼び掛けた。

 関係団体が協力したふれあい体験では、発泡スチロールで作られたパーツを自分達で組み立て、完成したアーチ橋を全員で渡ったほか、重機及び高所作業車への試乗、測量機器を使った距離当てゲームなどに挑戦し、土木に対する興味と理解を深めた。
同校の山﨑雄一校長は、「イベントを通じて、土木の仕事がどのように人の役に立っているのかを発見し、将来、地元に貢献するため建設業で働こうと考えてくれるようになれば嬉しい」と話した。

▽参加団体=国土交通省宮崎河川国道事務所、高岡土木事務所、宮崎市、国富町、綾町、東諸地区建設業協会、宮崎県造園緑地協会宮崎支部、宮崎県測量設計業協会東諸支部。

イベントの模様はこちら