建設ネット企画画像 四角 四角

i-Conの2018年度取組方針を確認 国交省

B00053020_1

▲i-Conのロゴマーク

 国土交通省は6月1日、i-Construction推進コンソーシアムの企画委員会を開き、2018年度の取り組み方針を確認した。18年度は、建設現場でのICT活用を維持管理分野や建築分野に拡大し、BIM/CIMを大規模構造物設計にも適用する他、新技術の現場実装を加速させる。さらに、2025年度までのi-Constructionのロードマップも更新した。

 森昌文技監は「i-Constructionは、働き方改革、生産性向上の一丁目一番地」と述べた上で「データ加工から実際のものづくりの現場まで展開し、関係者も大学機関から建設業者まで裾野が広がっている」とこれまでの成果を強調した。

 18年度は、橋梁・トンネルの維持管理分野にICT活用を展開し、インフラ用ロボットを活用して点検記録作成を支援する。点検記録の3次元データでの納品も開始する。建築分野では、直轄の営繕工事に施工BIMを試行導入。施工合理化技術(ユニット化、自動化施工など)を導入し、生産性を高める。

 BIM/CIMは、大規模構造物の詳細設計に原則として適用。契約図書としての要件を備えた3次元モデルも作成する。

 中小企業のICT活用も支援する。自治体発注工事をフィールドとした現場支援型モデル事業で、新たに対象の自治体を選定する他、ICT施工の経験のない施工者に発注者側が3次元施工データを提供する。

 企画委員会では、17年4月に策定した「i-Construction推進に向けたロードマップ」をこれまでの進捗に合わせて修正。3次元データの利活用では、オンライン電子納品やクラウドを活用した情報共有システムを20年度から運用する。施工時期の平準化を目指し、国債をさらに活用し、4~6月の工事稼働率を向上させるとした。

■i-Conロゴマークを決定

 国土交通省は6月1日、i-Constructionのロゴマーク=図=を発表した。「i-Construction推進コンソーシアム」の会員アンケートを経て最終候補4案から1案に絞り込んだ。ロゴマークは、同省ホームページからダウンロードできるようにし、名刺、ホームページ、工事看板、作業着、建設機械などへの使用を認める。

 石井啓一国交相は1日の会見で「ロゴマークが建設現場をはじめとするあらゆるシーンで活用されることで、新しい建設現場のイメージが社会に浸透することを期待している」と話した。ロゴマークのデザインには「革新的テクノロジーが日本の建設現場を劇的に変えていく。その原動力が日本を継ぎのステージへと推し進めていく」とのメッセージが込められ、広がりとスケール感のあるオーバル型の〝IC〟で表現している。