建設ネット企画画像 四角 四角

「安全は全てに優先する」を基本に 内山建設と協力会社

      

▲写真は挨拶する内山社長、大会の模様

 日向市の株式会社内山建設(内山雅仁代表取締役)は7月4日、日向市内で2025年度の「労働安全推進大会」を開催した。大会には、同社及び協力会社の社員が多数参加。安全表彰や安全宣言、特別講演などを通じて、参加者は更なる安全意識の高揚を図り、労働災害ゼロを達成することを固く誓った。

 大会挨拶で内山社長は、同社の安全方針と業況を説明するとともに、開会に先がけて、労働災害死亡事故の発生現場で物故者に黙祷を捧げ、あらためて無事故・無災害の達成を固く誓ったことを報告。「安全は全てに優先する」を基本に掲げ、労働災害の撲滅に向けた安全衛生対策の取り組みを着実に実践するようを呼び掛けた。

 益留重人品質管理室長は、25年度の安全への取り組みとして、具体的な事例を示しながら、安全パトロールを行ったことを報告。また、同社の安全衛生計画について説明を行った後、企業における熱中症対策の義務化の概要を解説した。

 安全表彰では、協力会社表彰を受賞した▽南九州総合建設▽コーソク▽Sunlife宮崎▽吉川塗装▽九南県北支店▽建総―の6社、優良社員表彰を受賞した▽西口雄二氏▽金丸正明氏▽池田真一氏▽児玉孝雄氏▽川﨑聡氏▽鈴木智大氏▽黒木卓浩氏▽松葉琉起氏▽黒木蓮氏―の9人、特別表彰を受賞した金丸喜彦氏に表彰状と記念品が贈られた。

 特別講演では、株式会社日向保険サービスの岡田基継会長が「交通事故・労災事故における企業リスク」をテーマに、交通事故や労災事故のリスクとして、企業に与える損害や影響などを解説した。

 安全宣言では土木部の鈴木智大氏が、▽作業にあたり、先ず計画・手順を確認し作業を始める▽不安全行動・運転は、徹底的に排除する▽同業者の見本となる安全行動及び活動を行う―と力強く宣言。建築部の松葉琉起氏の掛け声に合わせて、参加者全員で安全スローガンの「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」を指差呼称した。

■創業70周年の節目を祝う

 大会終了後には、同社及び協力会社の社員が出席して、創立70周年記念の懇親会を開催した。70周年にわたる歩みを映像で紹介した後、内山社長が、70年におよぶ同社の歴史を振り返りながら、「皆様の支援と協力のおかげで、70周年を迎えることができた」と出席者一同に感謝の意を示した。

 祝宴では、土木部の金丸喜彦工務部長が乾杯の音頭を取り歓談に入った。参加者は会食と歓談を楽しみながら、創業70周年の節目を祝った。