建設ネット企画画像 四角 四角

安全に作業できる環境づくりを 花菱塗装技研工業

      

▲写真は挨拶する稲田社長、大会の模様

 株式会社花菱塗装技研工業(稲田健代表取締役)は6月28日、延岡市内の本社で「花菱グループ安全大会」を開催した。大会には多くの社員が出席するとともに、新富支店や花菱精板工業の社員はリモート形式で参加。代表者発表や安全講話、安全スローガンの唱和を通じて、安全意識の更なる高揚を図った。

 大会で挨拶に立った稲田社長は、「とにかく安全第一。自分の身体は自分で守るしかないということを全員が考えてもらい、さらには周囲の人達が安全に作業できる環境についても考える必要がある」と指摘。「これから一年間、事故や怪我がないよう、安全に作業ができる環境づくりに取り組んでいこう」と呼び掛けた。

 続いて「6S・改善活動」の内容を代表者が発表。施工技術部は「雨の日の有効な過ごし方」、本社工場は「塗装工程の改善」、花菱精板工業は「生産を向上する為の各部署の取り組み」、新富支店は「塗装治具の改良」をテーマに、それぞれ報告を行った。

 安全講話では、延岡市健康福祉部健康長寿課保健師の小野泰代氏が「熱中症」をテーマに、応急処置の方法や予防策を紹介した。また、延岡市危機管理部災害支援課防災推進係主任主事の兼松優太郎氏が「防災対策」をテーマに講演を行い、災害を知る・理解することの重要性を示し、地震や津波から命を守るための行動を説明した。

 表彰式では、6S・改善や6S/安全推進者、改善提案/創意工夫者表彰、永年勤続者の各表彰受賞者(後述)に対して、稲田社長と各部門長が表彰状等を贈呈した。最後に稲田康氏の掛け声に合わせて、全国安全週間スローガン「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」を全員で唱和した。

 表彰受賞者は次のとおり(敬称略)。
▽6S・改善表彰=最優秀賞:本社工場、優秀賞:花菱精板工業
▽6S/安全推進者=池田琉偉(施工技術部)、志田多都了(本社工場)、後藤良太(新富支店)、安田暖大(花菱精板工業)、後藤塗装(菱友会)
▽改善提案最多提出賞=安藤遥(花菱精板工業)
▽改善提案最優秀賞=ティン ミャッ ヘイン(花菱精板工業)
▽永年勤続者=西田猛、染矢和彦、図師佐智子、安藤遥、原田章弘、柿原二郎。