▲写真は作業の参加者、作業の模様
日向地区建設業協会日向支部建和会(髙山修会長)は6月26日、日向市内の塩見川右岸河川敷で2025年度「河川アダプト活動」を行った。作業に参加した約40人が、宮崎県の企業協働河川アダプト制度に基づく除草・清掃作業に取り組んだ。
河川アダプト制度は、県管理河川のボランティア活動(アダプト活動)を支援し、官民協働による河川管理の推進と良好な河川環境の維持向上を図るもの。除草や清掃・美化活動、河川管理施設等の情報提供等に協力する団体や企業を認定する。
開始式で髙山会長は、「草刈機や重機を使用するのでケガをしないよう、また熱中症にも気をつけて、休憩を取りながら、安全第一で作業に取り組んで」と挨拶。奈須健時土木委員長が作業手順や注意事項を説明した。
参加者は、上流・下流・道路側の3つの班に分かれて、縁開橋から中原橋までの区間に生い茂った雑草を、草刈り機や重機を使って除去・集積し、空き缶等のゴミも拾い集めた。背丈ほどに伸びていた雑草も作業終了後にはスッキリと綺麗になっていた。
参加企業は次のとおり=▽あさひ産業▽旭開発▽旭建設▽旭道路▽内山建設▽海野建設▽栄幸産業▽カシマ▽カトウ▽菊池建設▽木倉建設▽協栄▽黒木建設▽コーソク▽甲勝建設▽五幸建設▽後藤建設▽栄建設▽坂下組▽坂本建設▽三郎建設▽志多組▽杉本建設▽宗建設▽高蔵土木▽髙野建設▽高山産業開発▽寺原建設▽七組▽成合建設▽南九建設▽光技術開発▽堀谷組▽三矢建設▽宮前建設▽綟川建設▽矢野建設工業▽吉原建設。