建設ネット企画画像 四角 四角

全ての作業で「安全最優先」実践 旭建設と協力会社

      

▲写真は挨拶する黒木社長、大会の模様

 日向市の旭建設株式会社(黒木繁人代表取締役社長)は6月20日、日向市内で2025年度の「夏季労働安全衛生大会」を開催した。大会には、社員及び協力会社の職員が多数参加し、講話や安全宣言を通じて、更なる安全意識の高揚を図った。

 大会では、川口正規常務が開会宣言を行い、村川政文労働安全衛生部長が安全衛生方針を唱和した。

 大会で挨拶に立った黒木社長は、「安全は全てに優先する」ことを強調。作業人員や使用機械、天候など、全ての現場で条件が異なることに留意し、気を抜かずに行動するとともに、日頃から勇気を持って声を掛け合い、コミュニケーションをとりながら、「皆の幸せや命を守っているという意識を持って働いてもらいたい」と呼び掛けた。

 表彰式では、工事成績安全評価満点の現場で貢献した協力会社の▽進光産業▽司建設▽謙皇産業▽日特建設▽ケーエフシー▽幸永産業▽大志工業▽克●組※木ヘンに建―の8社に対して、黒木社長から受賞者に表彰状と記念品が手渡された。

 安全教育では、村川労働安全衛生部長が、6月から施行された熱中症対策の義務化を踏まえ、熱中症の発生状況や予防対策、通報体制の整備、発症時の対応などを説明。熱中症の知識を高め、熱中症にならないよう意識を高めてもらいたいと呼びかけた。

 衛生講話では、たきい歯科クリニックの瀧井慶先生が、歯を失う原因第1位の「歯周病」について解説した。

 安全宣言では、土木部の一宮巨人氏が「全ての作業において『安全最優先』を徹底し、無事故・無災害の達成に全力で取り組む」と力強く宣言した。