建設ネット企画画像 四角 四角

橋梁補修工事にクイックデッキ 南九州みかどが初採用

      

▲写真は右から小牟田氏と松葉氏、現場の模様

 宮崎市の株式会社南九州みかど(迎敦雄代表取締役)は、同社が施工する橋梁補修工事の現場で、先行床施工式フロア型システム吊足場「QuikDeck」(クイックデッキ)を初めて採用した。従来とは全く異なる吊フロアシステムにより、監理技術者で現場代理人を務める同社の小牟田省太郎氏と、足場施工を指揮した司建設有限会社の松葉充弘氏は、従来方式と比べて組立時や施工時の安全性・作業性が格段に増したと話す。

 クイックデッキは、アクセスが困難な橋梁桁下や建築物の天井下等に無隙間・無段差の快適な作業スペースを構築するシステム。NETISの2019年度準推奨技術にも認定された(登録番号TH-150007-VE)。基本構成部材は全てシステム化され、専用工具を必要とせず、熟練工でなくても少人数で組み立てることができる。

 トラス部材(ジョイスト)を組み合わせた構造床で床組に剛性を持たせるとともに、専用の高強度チェーンとの組み合わせで、最大積載荷重350㎏/m2、最大吊チェーンピッチ5m×5m、最大床跳ね出し長5mを実現。床面を先行施工し、その床面を使用して吊元を設置するため、仮設時に於ける身を乗り出しての不安全作業が皆無となる。

 チェーンの多い従来型の吊足場とは異なり、クイックデッキの吊チェーンピッチは標準で2.5m。吊元が少ないため、フロア内で資材搬送のために台車が使用できるほか、最大積載荷重350㎏/m2の構造床の採用により、荷置き場や資材置場を確保できる。標準で2.5mの跳ね出し床は、緊急時の避難通路や荷取り場としても活用できる。

 区画線や路面標示、ガードレール、標識等の交通安全施設をはじめ、橋梁補修や橋面防水等の施工を手掛ける南九州みかどは、同社が受注した道路橋の補修工事の現場に於いて、足場を施工した司建設の勧めもあり、クイックデッキを初めて採用した。クイックデッキの床面積合計は約4500m2。トラス橋での採用は宮崎県内では初という。

 監理技術者で現場代理人の小牟田氏は、床面に段差や隙間が無く、重量のある資機材を運ぶ際に台車が使えることや、風が吹いてもあまり揺れず、安心感があることを強調。また、足場設置のために当初1カ月程度を予定していた道路の交通規制が3日程度に短縮され、規制による事故等の恐れが大幅に減ったことなどもメリットに挙げた。

 一方で、足場施工を指揮した司建設の松葉氏は、組み立ての際の安全性に加え、未経験者でも早期に組立手順を習得できる作業の容易性を強調。同社の河野秀人代表取締役は、「経営者として、現場に送り出した社員を無事に迎え入れることが最も大切。業界全体で、誰もが安全・安心に働くことができる環境づくりに努めてもらいたい」と話す。

 全国のクイックデッキの採用実績は、デッキパネル等を軽量化したライト版と合わせて1500件超。国土交通省や高速道路会社、地方自治体が発注した橋梁やゲート設備修繕工事等で採用されている。宮崎県内では、干支大橋(延岡市)や宮崎大橋(宮崎市)、雲海橋(高千穂町・日之影町)、大淀川橋(都城市)などで採用された。

 製品や仕様の詳細は、国内でクイックデッキを提供する日綜産業株式会社(本社=東京都)のホームページで確認できる。問い合わせ先は、同社福岡支店(電話092-262-1641)。