建設ネット企画画像 四角 四角

従来手法で現病院敷地に整備 東郷診療所基本構想案

 日向市は、診療所として担うべき役割や機能、施設整備の基本的な方向性を定めた「日向市立東郷診療所(仮称)基本構想」の素案をまとめ、ホームページで公開した。新たに整備する診療所の建物面積を500m2程度、駐車場等の外構部分を含めた敷地面積を2000~3000m2程度と想定。地域住民の意向を尊重し、現東郷病院の敷地を整備地とすることなどを盛り込んだ。

 東郷病院に関しては、東郷地域に於いて安定的に医療を提供していくことが重要であるとの認識のもと、2021年4月から無床診療所へ運営形態を移行する方針を示している。また、現在の建物は竣工から46年が経過し、老朽化していることに加え、耐震性にも課題があることから、施設・設備ともに早急な整備が求められている。

 こういった現状や課題を踏まえ、市は有識者や市民の代表らで構成する「日向市立東郷診療所(仮称)整備検討委員会」等で、様々な視点から検討を実施。新たな診療所が担うべき役割や課題解決に向けた取り組みを整理し、必要となる新診療所の機能や施設規模、整備地の考え方などの基本的な方針を示した基本構想案をまとめた。

 新診療所の基本コンセプトには、「地域に根ざし、保健、医療、介護、福祉の架け橋となる診療所」を掲げ、①誰もが安心して利用できるやさしい診療所②地域に寄り添う診療所③健康増進の拠点となる診療所ーを目指す。診療体制は、東郷地域の医療需要を踏まえ、現在の内科・整形外科・リハビリテーション科の3診療科とする。

 施設規模に関しては、新診療所の機能を果たすために必要な諸室等により簡易的に試算した結果、建物面積が500m2程度、駐車場等の外構部分を含めた敷地面積が2000~3000m2程度必要であると想定。今後、基本計画や基本設計の中で、人員体制等を踏まえた詳細な諸室構成を検討し、適正な施設規模を決定していく。

 また、現病院で使用している医療機器は老朽化しているものが多く、医療需要に十分対応できていない状況にあるが、医療機器は高額なものが多く、導入や更新に際しては、将来的な収支計画を立てた上で検討する必要がある。このため、スタッフや利用者等の意見を踏まえつつ、医療需要も見極めながら、基本計画の中で検討する。

 新診療所の整備地に関しては、十分な敷地面積の確保や高齢者を含む施設利用者の利便性、用地買収等に時間を要しない市有地であることなどを条件に、道の駅とうごう内の東郷町農産加工施設敷地、あくがれ蒸留所北側市有地、現東郷病院敷地、東郷総合支所敷地、旧東郷小学校グラウンドの5箇所を候補地として選定。

 各候補地について利便性や経済性、整備期間などを指標として比較検討を行った結果、一時は道の駅とうごう内の農産加工施設敷地を整備地としたが、これに対して地域住民や関係団体から様々な意見が寄せられたことを踏まえ、地域住民の意向を尊重するという基本的な考え方に基づき、現東郷病院敷地を整備地とする。

 現東郷病院敷地に診療所を建設する場合の概算事業費は約4億7千万円(建築費=約4億2千万円、附帯工事費=約5千万円)。基本計画や基本設計・実施設計の検討段階で、財政負担が過大とならないよう、事業費の抑制に努めるとともに、後年度におけるライフサイクルコスト抑制のための手法も併せて検討する。

 整備手法に関しては、早期の施設整備が必要であることや、地域医療確保の観点から採算性を求めることが難しいことを踏まえ、PPP/PFI手法ではなく、設計及び施工を分けて発注する従来手法を採用する。今後は、21年度に基本計画及び基本設計、22年度に実施設計、23年度に建設工事を行い、24年度の供用開始を目指す。

 基本構想案は、日向市のホームページや東郷病院、細島・岩脇・美々津支所で公開し、市内居住者などを対象に3月19日まで意見を募集する。また、3月17日に東郷公民館(さくら館)、3月18日に日知屋公民館で市民説明会を開催する。時間はいずれも19時から20時30分まで。