宮崎県内に於ける2019年度第3四半期まで(4月~12月)の着工新設住宅戸数が、前年同期比2.4%減の5104戸となったことが、国土交通省の調査で分かった。今年度上半期時点(4月~9月)と比べて、着工新設住宅戸数のマイナス幅は0.7ポイント拡大した。床面積の合計は46万2393m2で同0.6%増だった。
県内の19年度第3四半期までの着工新設住宅戸数は、前年同期比128戸減の5104戸。床面積の合計は、前年同期(45万9564m2)から2829m2増えて、46万2393m2となった。工事費予定額は、前年同期(760億2369万円)から45億2470万円増えて、805億4839万円となった。
木造住宅の着工戸数は3555戸で、前年同期と比べて81戸(2.2%)減少した。床面積の合計は35万7011m2で、前年同期比2057m2(0.6%)のマイナス。1戸当たりの工事費は前年同期を93万円上回る1615万円。工事費予定額の合計は574億2619万円で、前年同期比20億7736万円(3.8%)増加した。
着工新設住宅戸数を資金別にみると、最も多いのは民間の4775戸(前年同期比35戸減)。住金は304戸(前年同期比5戸増)、公営は22戸(前年同期比89戸減)で、住金のみ前年同期と比べて増加した。公団は該当なし、その他は3戸だった。
工法別では、在来工法が前年同期比82戸(2.0%)減の4060戸、プレハブが前年同期比90戸(18.2%)減の404戸、枠組壁工法が前年同期比44戸(7.4%)増の640戸となり、枠組壁工法のみ前年同期と比べて増加した。
利用関係別では、持家が2560戸(前年同期比59戸増)で最多。貸家が1816戸(同348戸減)、分譲住宅が710戸(同164戸増)、給与住宅が18戸(同3戸減)と続いた。分譲住宅のうちマンションは287戸で、前年同期と比べて177戸増えた。
市町村別で最も着工戸数が多かったのは宮崎市の2066戸。次いで都城市の927戸、延岡市の489戸、日向市の322戸、小林市の221戸、日南市の161戸、三股町の147戸、高鍋町の146戸、西都市の140戸などが続いた。