建設ネット企画画像 四角 四角

建設産業の課題解決へ、15事業を支援 推進機構

 公益財団法人宮崎県建設技術推進機構は、建設産業の課題や社会資本の整備・維持管理等に関する研究・活動を支援する「宮崎『ひと・まち・みらい』づくりに関する研究・活動等助成事業」の対象に、研究部門で4事業、活動部門で11事業の計15事業を選定した。研究は年間100万円、活動は年間30万円を上限に助成金を交付する。

 担い手の確保や技術力の向上、技能の継承など、建設産業の課題に関する研究・活動、社会資本の整備や維持管理に係る研究・活動、美しい宮崎づくりに関する活動を支援することにより、建設産業の課題への取り組みや建設事業の技術水準の向上を図り、もって良質な社会資本の整備の推進に寄与することが目的。

 県内に所在する教育機関やNPO法人等を対象に、▽建設産業の課題に関する研究▽建設技術の発展または社会資本の整備に寄与する新技術・新工法の研究▽社会資本整備や維持管理に係る講演会、フォーラム等のイベント活動▽担い手確保に取り組む活動▽美しい宮崎づくりに関する活動―などを募集し、助成対象事業を決定した。

助成事業のテーマと申請者は次のとおり(敬称略)。

*研究部門
▽UAVによる航空測量技術を用いた切土法面構造物の変状抽出手法の検討=宮崎大学工学教育研究部・末次大輔他1名
▽超速硬コンクリートを用いたRC床版の補強・増厚効果に関する実験的研究=宮崎大学工学教育研究部・李春鶴 他1名
▽人口減少下における地域居住者主体のまちづくり・ひとづくりに関する研究~地方都市における地域特性を活かした「まち育て」の持続可能性の考察~=都城工業高等専門学校他2団体・杉本弘文他4名
▽泥岩焼却によるスレーキング特性変化のメカニズムの解明=宮崎大学工学部社会環境システム工学科・福林良典

*活動部門
▽宮崎発祥「橋の日」からひろがる『ひと・まち・みらい』づくり活動=宮崎「橋の日」実行委員会
▽宮崎の自然豊かな河川環境フェスティバル=NPO法人大淀川流域ネットワーク
▽コノハナロード日本一の花の道づくり事業=NPO法人コノハナロード延岡市民応援隊
▽自然体験活動を通した美しい宮崎づくり及び人財育成=NPO法人五ヶ瀬川流域ネットワーク
▽地域のバリアフリー化と交通安全を考える地域点検・マップ作り活動=宮崎産業経営大学法学部・宮田浩史
▽橋梁点検技術者養成講座の実施=宮崎大学工学教育研究部・森田千尋他8名
▽小学生に伝える土木のミリョク=日向地区建設業協会青年部
▽長田峡ライトアップ事業=長田峡きらめき隊
▽第11回応用生態工学会全国フィールドシンポジウムin耳川=耳川実行委員会
▽防災訓練イルミネーション点灯式=みやざき自転車活用研究会
▽防災と環境を見据えた持続可能な地域再生に向けての取組みに関する技術講演会=一般社団法人宮崎県地質調査業協会。

助成対象事業の一覧