建設ネット企画画像 四角 四角

10月と11月に工事の電子納品研修 推進機構

 公益財団法人宮崎県建設技術推進機構は、10月と11月に計4回開催する2025年度「電子納品(工事)研修」の受講申し込みを受け付ける。宮崎県が建設工事で試行する工事写真及び工事完成図の電子納品に関して、ファイルの作成方法などを学ぶ。

 受講対象者は、県土整備部が実施する電子納品を行う建設業者。研修では、各種テキスト・ガイドライン・各種要領や工事書類簡素化ガイドラインに関する説明のほか、電子納品支援ソフトを使用して写真管理や書類整理、図面・納品データの作成等を行う。

 開催日は、▽10月16日▽10月17日▽11月27日▽11月28日―の計4回で、このうちいずれか1回を受講する。時間は10時から16時まで。定員は各回15人。会場は宮崎県建設技術推進機構大会議室(企業局庁舎5階)。

 研修経費は5000円。申込締切は、10月開催分が10月3日、11月開催分が11月14日。受講希望者は、ホームページ内の専用フォームから申し込む。原則として、1社あたり2人までの受け付けとし、定員に達した場合は締切前でも募集を終了する。

 受付時に配布する研修テキストは、職場内の研修資料や個人の資料としてのみ利用するよう求める。受講証明書は、ホームページからダウンロードする。当該研修は、一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会の継続教育プログラム認定を申請する予定。

 詳細はホームページで確認できる。問い合わせ先は、土木課企画研修システム担当(電話0985-20-1830、メールmks-25@mk-suishin.or.jp)。

研修の開催案内