一般社団法人宮崎県産業資源循環協会(山下栄会長)は7月10日から8月20日まで、2025年度の「みやざきリサイクル製品」を募集する。廃棄物等の発生抑制や資源の循環的な利用促進の観点から、廃棄物等を資源として有効利用したもののうち、品質や安全性等の基準を満たす安全・安心な製品を宮崎県知事が認定する。
みやざきリサイクル製品として認定を受けると、認定製品を紹介するカタログに掲載され、関係機関等に配付される。また、例年11月に開催される「みやざきテクノフェア」に認定製品を紹介するコーナーが設置され、製品の展示やPR等を行うことができる。24年度は、10社が申請した18製品を認定した。
募集品目は、①土木建築資材(再生加熱アスファルト混合物・再生プレキャストコンクリート製品など)②農業用資材(特殊肥料・土壌改良材など)③有機系土木・園芸資材④燃料資材(木質チップ・木質燃料・木質ペレットなど)⑤生活関連用品⑥生活関連用品以外のプラスチック製品⑦その他リサイクル製品―の7品目。
希望者は、宮崎県や宮崎県産業資源循環協会のホームページからダウンロードできる申請書に必要事項を記載し、その他の必要書類を添えて、期間内に窓口へ提出する。事前相談は随時受け付ける。申請手数料は無料だが、申請のために実施する品質試験等に要する経費は申請者の負担となる(宮崎県の補助制度あり)。
詳細はホームページを参照。問い合わせ及び申し込み先は、宮崎県産業資源循環協会(〒880-0803宮崎市旭1丁目116番1県庁7号館3階、電話0985-26-6881、メールinfo@miyazaki-sanpai.com)。
《募集案内》