▲写真は挨拶する金野尾司会長、総会の模様
一般社団法人宮崎県地質調査業協会(金野尾司会長)は5月19日、宮崎市内で2025年度の定時総会を開催した。総会では、24年度事業や25年度事業計画及び収支予算について報告を受けたほか、24年度決算などの議案を原案どおり承認。任期満了に伴う役員改選では、新たな会長に猪倉和馬氏を選出した。
挨拶で金野尾会長は、県内の高速交通網の整備状況や各地で相次ぐ自然災害、国及び県の公共事業予算、国土強靱化実施中期計画などに言及。一方で、県の入札・契約制度改革に於いて様々な課題が残されているとして、業界の実情を粘り強く訴え、事業予算の確保・拡充や不安定な受注環境の改善を求めていく必要性を指摘した。
金野尾会長はこのほか、24年度の協会活動として、各種研修会への講師派遣や技術講演会の開催、県に対する陳情・要望活動及び意見交換、積算に関する諸問題の改善・解決を目的としたワーキング・グループ会議などに取り組んだことを報告。これらの取り組みに加え、今年度は会員の福利厚生事業にも注力する考えを示した。
原案どおり承認した25年度の事業計画では、地質調査の社会的地位の向上を目指し、地質調査業登録業者の活用促進や登録規定に関する事務指導、諸制度改革への対応、独占禁止法の遵守、関係官公庁及び関係団体との連携、地質調査技士の活用促進、地質調査技士資格検定に関する事務指導に取り組むとした。
また、会員の技術向上に資する技術講演会や研修会、勉強会等を開催するとともに、各種研修会への講師派遣、災害防止に関する調査・研究と安全教育の徹底に取り組む。事業量の拡大や会員の優先指名、積算の適正化等に係る陳情・要望活動、技術的課題や懸案事項等の解決を目的とした発注者との意見交換会なども行うとした。
新役員は次のとおり(敬称略)。
▽会長=猪倉和馬(モール地研)
▽副会長=島田将行(島田設計コンサルタント)
▽理事=吉田一路(九州工営)、有馬政臣(都城技建コンサルタント)、川邊信也(九大地質コンサルタント宮崎営業所)、田中寛久(ジオプラン)、山元隆一(アキレス地盤研究所)、佐藤清範(専務理事兼事務局長/員外)
▽監事=河野武弘(富士工業)、兒玉恭明(税理士法人宮崎綜合会計事務所/員外)。