建設ネット企画画像 四角 四角

新会長に鎌田直樹氏を選出 宮崎県電気工組青年部

      

▲写真は挨拶する鎌田新会長、宮崎地区の米澤新部長、総会の模様

 宮崎県電気工事業工業組合青年部協議会(長友光広会長)は5月10日、宮崎市内で2025年度の通常総会を開催した。総会では、24年度事業報告及び収支決算書、25年度事業計画案及び収支予算案などの各議案を原案どおり承認。このうち、任期満了に伴う役員改選で、新会長に鎌田直樹氏(栄進電工)を選出した。

 総会で挨拶に立った長友会長は、視察研修やスキルアップ研修会、電気科の学生を対象とした学生交流会の開催、みやtheキッズモールへの出展といった24年度の活動内容を報告。一方で、会長職を務めた2期4年の活動に対する会員の協力に感謝の意を示し、新体制のもとで新たなスタートを切ってもらうよう期待を込めた。

 原案どおり承認した25年度の事業計画では、未来電気工事士育成事業として例年開催している「みやtheキッズモール」への出展、小中学生に電気工事の職業を知ってもらう出前授業への実施、県内各地区に於ける工業高校や専門学校の生徒らを対象とした学生交流会の開催を予定する。

 また、積算講習など各種研修会の開催、会員拡大事業の推進、高齢者住宅及び公共施設電気設備の無料点検事業、他業種青年部との交流・情報交換、関連団体主催の大会等への参加に取り組むとした。

 総会に合わせて、宮崎県立看護大学の大舘真晴教授を講師に招き、「日向神話にみる、日本人のくらし」と題した講演会も行った。

 新役員は次のとおり(敬称略)
▽会長=鎌田直樹(栄進電工)
▽副会長=岩田征巳(岩田電業)、米澤孝二(電工社)
▽専務理事=内村卓哉(内村電設)
▽理事=大羽慶嗣朗(ホクトエンジニアリング)、中谷洋行(中谷電気)、富永申二(富永電気工業)、藤元克希(克電)、門分大樹(カド電工)、上米良隆弘(三桜電気工業)、前村芳(マエムラ電設)、西篤志(西水道設備)、絵柳裕樹(絵柳電気工事店)、河野寛己(河電工)、宮元大輔(宮元電設)、吉田英雄(吉田電気商会)、長山世晃(ひので電工)
▽監事=長友光広(はまゆう電設)。

■新部長に米澤孝二氏、宮崎地区青年部

 同日には、宮崎地区電気工事業協同組合青年部(富永申二部長)の2025年度通常総会も開催した。総会では24年度事業報告及び収支決算、25年度事業計画案及び収支予算案を承認。任期満了に伴う役員改選で、新部長に米澤孝二氏(電工社)を選出した。

 挨拶で富永部長は、24年度に計画していた全ての事業を完遂し、さらに部員間の交流促進を図るためのレクリエーション事業を実施したことを報告。青年部の活動に関して、部員の協力なしには実施できないことを強調し、引き続きの理解と協力を呼び掛けた。

 25年度の事業計画では、知識や技術の習得、収益向上のための各種研修会の開催、他団体との交流推進、地域に密着する電気工事業としてのボランティア活動の推進、親組合事業への参加協力、他青年部とのコラボレーション事業の実施、会員拡大による青年部の活性化、学生交流会などの担い手促進事業に取り組むことを確認した。

 新役員は次のとおり(敬称略)。
▽部長=米澤孝二(電工社)
▽副部長=藤元克希(克電)、門分大樹(カド電工)
▽理事兼会計=松本拓生(みやえい)
▽理事=川越誠(川越電設)、上米良隆弘(三桜電気工業)、黒田広覚(明和産業)、三好順一(テクノクリエイト)
▽監事=富永申二(富永電気工業)
▽顧問・相談役=長友光広(はまゆう電設)。