建設ネット企画画像 四角 四角

25年度から段階的に電子入札を導入 新富町

 新富町は、2025年度から段階的に電子入札システムを導入する。6月頃から、町内業者による①土木、舗装、解体一式工事②土木コンサルタント―の指名競争入札で電子入札を開始し、同時に他の入札は全て郵送入札に切り替える。さらに、12月頃から③建築、管・水道、電気、造園工事④建築設計―で電子入札を開始する。

 電子入札システムは、国土交通省が推奨・使用する「電子入札コアシステム」を基本として開発したシステムで、宮崎県などと共同利用する。

 電子入札参加者は、電子入札コアシステムに対応するパソコンや電子認証局のICカード等の準備が必要になるが、既に宮崎県の電子入札システムに参加している事業者は、現在、使用しているパソコンやICカード等をそのまま利用できる。ただし、利用に際しては、新富町に利用開始申請を行う必要がある。

 対象工事・業務のうち③と④に関しては、案件ごとに指名業者の過半数が電子入札対応となった時点で、12月を待たずに電子入札を開始する。物品・役務を除く①~④以外の案件に関しては、状況を見ながら、順次対応する。

 電子入札の詳細や利用者登録の方法は、ホームページで確認できる。電子入札システムや入札情報サービスの操作方法等に関する問い合わせ先は、ヘルプデスク(電話0985-35-7510、平日9時~17時)。新富町の入札制度に関する問い合わせ先は、財政課管財入札係(電話0983-33-6011)。