宮崎県土木施工管理技士会は、2025年度の土木施工管理技術検定に向けた「受験準備講習会」を、1級・2級に分けて5月から順次開催する。当該講習は、宮崎県から認定訓練助成事業費補助金を受けて実施する認定職業訓練となる。受講者には、一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会のCPDSを付与する。
改正建設業法の全面施行に伴い、21年度の技術検定から「第1次検定」と「第2次検定」に再編された。第1次検定の合格者は、技士補の資格を取得できる。1級第1次検定に合格した1級技士補は、監理技術者補佐として現場に配置できる。
24年度から、1級の第一次検定は19歳以上、2級の第一次検定は17歳以上(従前から変更なし)であれば受検でき、1級及び2級の第二次検定は、第一次検定合格後の一定期間の実務経験などを経て、受検が可能となる。28年度までは経過措置として、改正前の旧受検資格で第二次検定を受検できる。
25年度の土木施工管理技術検定は、1級の申し込みを3月21日~4月4日に受け付け、7月6日に第1次検定、10月5日に第2次検定を実施。2級(第1次・2次)は7月2日~16日に申し込みを受け付け、10月26日に試験を行う。2級の第1次検定のみは、前期を3月5日~19日、後期を7月2日~16日に受け付ける。
技士会が主催する受験準備講習会は、土木施工管理技士の取得を目指す技術者を対象に、毎年開催しているもの。一般社団法人宮崎県建設業協会が後援する。受講者の合格率向上のため、一般財団法人地域開発研究所のテキストを使用し、経験豊富な講師陣が受験対策のポイントを押さえた講義を集中的に行う。
開催日程は、▽1級第1次検定(3日間を2回/計6日間)=5月19日~21日と5月26日~28日▽1級第1次検定実力テスト(2日間)=6月2日~3日▽2級第1次(3日間を2回/計6日間)=7月23日~25日と7月30日~8月1日▽2級第2次検定(2日間)=9月10日~11日―を予定する。
会場は宮崎県建設会館で、時間はいずれも9時~17時(2級第2次のみ16時まで)。受講希望者は、ホームページ等で入手できる申込書に必要事項を記入し、雇用保険被保険者証の写しを添えて、FAXで申し込む。入金確認後、事前に教材を送付する。申込期限は、1級が4月25日、2級第1次が7月4日、2級第2次が7月18日。
このほか、1級第2次検定の記述問題に対する理解力を身に付けるための問題演習や施工経験記述演習を行う受験準備講習会を、9月1日~2日と9月8日~9日の計4日間の日程で開催する。会場は宮崎県建設会館で、時間はいずれも9時から17時まで。講習会の詳細は、7月下旬以降にホームページで告知する。
詳細は、宮崎県土木施工管理技士会のホームページで確認できる。申し込み及び問い合わせ先は事務局(〒880-0805宮崎市橘通東2丁目9番19号宮崎県建設会館2階、電話0985-31-4696、FAX0985-31-4697)。
《講習の開催案内》