一般社団法人宮崎県建設業協会は、会員企業を対象とした2025年度「新入社員研修」を4月23日~25日に開催する。会場は宮崎県建設会館5階会議室。時間は、初日と2日目が10時~16時、3日目が9時30分~11時30分。参加は無料。定員は40人で、定員に達し次第、受講申し込みを締め切る。
研修では、初めて社会人になる者を対象に、これから始まる職業人生の中でいきいきと働き、かつ成長していくための「社会人としての基本」について、グループワークを交えながら学ぶ。対象者は、25年度の新入社員(高校・短大・大学等の新卒)やこれに準ずる者。職業経験が一定程度ある中途採用者は除く。
初日と2日目は、オフィスあかの代表の赤野千恵氏を講師に招き、社会人としての心構えやビジネスマナー、コミュニケーション、チームビルディングワーク等を学ぶ。3日目は、宮崎県県土整備部の職員を講師に招き、建設業法や公共事業、入札制度及びコンプライアンス遵守等に関する説明を行う。
受講希望者は、所定の申込書に必要事項を記載し、事務局へFAXで申し込む。当日は、自身の名刺と名刺入れ、手鏡を持参する。講習の修了者には、宮崎県入札参加資格用の研修確認書(証明書)を発行する。申し込み及び問い合わせ先は、事務局(電話0985-22-7171、FAX0985-23-6798)。
研修のカリキュラムは次のとおり。
▽23日=オリエンテーション(自己紹介、アイスブレイクワーク)、社会人としての心構え(学生と社会人の違い、新入社員としての心構え)、好感度を上げるビジネスマナー(第一印象の重要性、好感度や信頼度が上がるポイント等)、ビジネスマナーの基本①(電話応対)、ビジネスマナーの基本②(来客応対・名刺交換等)
▽24日=オリエンテーション(アイスブレイクワーク)、仕事のすすめ方(指示の受け方、報告・連絡・相談)、コミュニケーションとは①(スムーズに仕事を進めるための円滑なコミュニケーション)、コミュニケーションとは②(コミュニケーションワーク)、チームビルディングワーク(企業人としての協働)
▽25日=建設業法(建設業許可制度等の概要)、公共事業(県の公共事業における取組)、入札制度及びコンプライアンス遵守(県の入札制度の概要及びコンプライアンスの遵守)。