建設ネット企画画像 四角 四角

電気工事士が互いの技術を競う 技能競技宮崎県大会

      

▲写真は大会の入賞者、大会の模様

 宮崎県電気工事業工業組合(安田耕一理事長)は10月7日、西都市の県立産業技術専門校で「第53回技能競技宮崎県大会」を開催した。今大会には、県内5ブロックから推薦のあった電気工事士11人に加え、県立産業技術専門校の生徒4人が出場。日頃の業務や練習等で磨いた技術を発揮し、与えられた課題に熱心に取り組んだ。

 大会は、電気工事技術者の技能習得意欲を増進し、技術水準の向上を図るとともに、電気工事業の発展に資することを目的として、2年に一度開催されているもの。宮崎県電気工事業工業組合が主催し、九州電力送配電株式会社、一般財団法人九州電気保安協会、東芝ライテック株式会社、東芝電材マーケティング株式会社が協賛した。

 大会委員長を務めた安田理事長は、開会挨拶で大会の趣旨等を説明。今大会の優勝者が、来年11月に神奈川県で行われる全国大会に本県代表として出場することを踏まえ、全国大会で本県代表選手が優勝できるよう、組合として全面的にバックアップする考えを示し、「日頃の鍛錬の成果を存分に発揮して」と選手にエールを送った。

 久木山克信審査委員長が注意事項を説明したのち、選手達は作業台に移動して競技を開始した。課題は、金属管(E管)や合成樹脂管(PF管)、EM-EEFケーブル配線等を使用して、大会の開催回数である「53」を表現するもの。決められた箇所に電源部やコンセント、LAN配線及びTV配線、LED照明を配置した。

 競技終了後には、久木山審査委員長をはじめとする審査団が作品の通電試験を行い、取り付けられた照明の点灯や部材の長さ・径、破損の有無などを細かく確認。作品の見映えや配線の正確さ、作業時間に加え、競技姿勢、安全管理も評価の対象とした。

 厳正な審査の結果、今大会の優勝者を大正水流博さん(株式会社大正水流)に決定。2位の岸本仰生さん(株式会社九南)、3位の横山拓海さん(株式会社電工社)、4位の鈴木真二さん(和光電設株式会社)、5位の上妻愛琉さん(株式会社九南)、6位の黒木陵太さん(有限会社ナガノ電設)の合計6人が入賞を果たした。

 審査講評で片伯部剛副理事長は、出場選手15人のうち8人が作品を完成させたことを報告。配管の出来映えを称えた一方、LANケーブルの接続等に注文を付けた。また、特別枠として参加した県立産業技術専門校の生徒4人のうち3人が作品を完成させたことを賞賛し、全選手に対して「今後も大会に挑戦してもらいたい」と述べた。

 優勝した大正水流さんは、「練習量が足りなかったせいでミスもあり、プレッシャーも大きかった。結果を出すことができて、ほっとしている」と安堵の表情を見せたのち、来年11月に行われる全国大会に向けて、「圧倒的に勝つことができるよう、ひたすら練習を積み重ねて、レベルアップを図りたい」と意気込みを述べた。

 なお、今大会に女性電気工事士として参加した川畑つかささん(株式会社九南)と安藤詩穏さん(三桜電設株式会社)の2人は、今月22日に福岡県で行われる全九州技能競技大会(女性の部)に出場する。