建設ネット企画画像 四角 四角

言葉や姿勢で安全作業を伝えて OZONOグループ

      

▲写真は挨拶する尾園社長、大会の模様

 南九州尾園建設株式会社と尾園建設株式会社(いずれも尾園浩範代表取締役)は7月21日、宮崎市内で2022年度の「安全推進大会」を開催した。新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で、両社及び協力会社の職員が参加。顧客の信頼を最高の喜びとする技能・技術集団を目指し、安全第一で業務に邁進することを誓った。

 挨拶で尾園社長は、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況の中、現場の安全衛生対策に加え、感染防止対策や熱中症対策に取り組む重要性を指摘。労働災害や事故を起こさないことが何よりも重要であり、これが次の仕事の受注に繋がるとして、自分の身は自分で責任を持って守る必要があると訴えた。

 一方で、今大会の年間安全表彰の受賞者に対しては、他の模範となる作業に努めた受賞者の功績を称えるとともに、「模範的な仕事をする人が増えれば、自ずと尾園グループでの事故はなくなる」と述べ、「今後も引き続き、言葉だけではなく、仕事に対するそれぞれの姿勢や行動で安全作業を伝えてもらいたい」と呼び掛けた。

 代表取締役副社長の川元末広氏は、建設業に於ける昨今の労働災害の発生状況を説明。「安全に作業を完了させることを目標に掲げ、一人ひとりが常に安全第一の精神を尊重して作業を進めることで、現場全体の安全に対する考えが変わってくる」と述べ、作業員が心を一つにして、安全確保に努めてもらうよう求めた。

 労務安全部の林健太朗部長は、全国安全週間のスローガンを引き合いに、「事故や災害は、急ぎ、焦って、怠った時に発生している」と指摘。労働災害の多くを占める墜落・転落災害の防止に向けて、足場の始業前点検を確実に行うことや、墜落制止用器具の適切な使用に努めること、工具等の落下防止対策を講じることを求めた。

 安全講話を行った宮崎北警察署交通課企画安全係の西村隆宏係長は、改正道路交通法施行規則に伴うアルコールチェックの義務化や、信号のない横断歩道を通過する際のルール、交差点等に於ける追突事故の発生要因などを説明。事故に遭わない、事故を起こさないよう、交通ルールの遵守や運転マナーの実践を呼び掛けた。

 安全表彰では、協力会社表彰や個人表彰の受賞者(後記参照)に対して、表彰状と記念品を贈呈。受賞者を代表して謝辞を述べた友松産業の松浦広幸代表取締役は、「本日の受賞を契機として、決意を新たに、社会の変化に柔軟な会社づくりを目指し、人命最優先と労働災害の撲滅に全力を傾注していく」と意気込みを語った。

 安全宣言で社員代表の前田賢次氏は、「人命尊重という崇高な基本理念の下、共に働く仲間の安全と健康を守るため、当社社員ならびに協力会社の事業主及び従業員が一丸となり、事故や災害の無い、安全・安心な職場づくりを目指して邁進する」と誓った。

 安全表彰の受賞者は次のとおり(敬称略)。
*協力会社表彰
▽安全最優秀賞=友松産業
▽安全優秀賞=博栄工業
▽安全優良賞=松建、淡島興業
*個人表彰(安全功労賞)
▽協力会社=日髙信樹(日髙工業)、北林雄太(松屋組)、新谷俊之(灘工業)、福田義人(博栄工業)、野崎将裕(ミロク企画)、田中健太郎(真工業)
▽社員=山室修也(尾園建設)、黒木和寛(南九州尾園建設)。