建設ネット企画画像 四角 四角

東京ビル再整備、ヒューリックGに特定 宮崎県

      

▲新ビル外観、1階、学生寮のイメージ

 公募型プロポーザル方式で「宮崎県東京ビル再整備事業」の事業者選定手続きを進めていた宮崎県は6月3日、優先交渉権者にヒューリックグループを特定したと発表した。同社の提案によると、2023年7月~26年9月に既存施設の解体工事と新施設の建設工事を行い、26年10月の新施設供用開始を目指す。

 県の財政負担の軽減や将来にわたる資産価値の維持、立地環境を活かした土地活用の高度化などの観点から、経年劣化が進む既存施設を解体し、対象敷地(1438m2)の建築可能容積を最大限に活用して、跡地に施設を建て替る。フロンティアオフィスや学生寮、職員宿舎といった県施設に、事業者が提案する民間施設を合築する。

 新施設に整備する県施設は、▽職員宿舎▽学生寮▽その他施設(フロンティアオフィス、コワーキングスペース、会議室、事務室等)▽屋外付帯施設。建設地が第二種文教地区にあたるため、民間施設に関してはキャバレーやナイトクラブ、喫茶店など風営法の適用を受けるもの、ホテル・旅館、劇場・演芸場・観覧場等は不可としていた。

 事業手法に関しては、対象敷地に定期借地権を設定し、事業者に貸し付ける。事業者は、既存建物の解体、新施設の設計・建設を行い、施設完成後、県が県施設部分を事業者から買い取り、事業運営期間を通じて維持管理及び運営を行う。事業者は、民間施設を所有し、自らの費用負担で維持管理及び運営を行う。

 同社の提案によると、新たな東京ビルの建築概要は、構造が鉄骨造、階数が地上11階・地下1階。県施設と民間施設の延床面積の合計は8785m2。供用開始から事業終了までの事業運営期間は69年間。施設解体費及び県施設買取額を20億9330万円(税込)、県が受け取る借地料を年額9000万円と提案した。

 県施設は1階~6階の延床面積3574m2で、1階にフロンティアオフィスやコワーキングスペース、県情報発信スペース、会議室が入居し、2~3階に学生寮(男女計52室、共同自炊室・洗濯室)、4~6階に職員宿舎(40戸)を配置する。7階~11階には民間施設として賃貸オフィス(延べ床面積5211m2)を配置する。

 ヒューリックグループの構成企業と担当業務は次のとおり。
▽代表事業者=ヒューリック株式会社(民間施設所有・民間施設等マネジメント)
▽構成員=株式会社竹中工務店(既存施設の解体設計・解体、新施設の設計・建設)、坂口建設株式会社(建設)、株式会社戸髙コーポレーション(建設)、株式会社安井建築設計事務所(工事監理)、ヒューリックビルマネジメント株式会社(維持管理)。

※イメージ図は県HPより