建設ネット企画画像 四角 四角

ICT施工の更なる推進へ、アドバイザーを募集 九地整

 国土交通省九州地方整備局は、ICT施工の更なる推進のため、ICT施工や普及・支援活動等の実績を有する「ICTアドバイザー」を募集する。ICT施工を行う施工者や発注者に対して、活用時の疑問点や技術選定の課題等に対する助言・技術的指導を行うなど、ICT施工の活用を支援するパートナーとしての役割を担う。

 ICTアドバイザー制度は、九州地方におけるICT施工の人材育成と普及促進を目的として、自主的な技術修得や能力向上への取り組みが可能となるよう、ICT施工関係経験者を「ICTアドバイザー」として登録し、施工者や発注者が持つ疑問点や課題などについて、経験者からアドバイス等の支援受けられる体制を構築する。

 ICTアドバイザーは、ICT施工等に関する支援を必要とする者の依頼に基づき、①3次元計測関係②3次元設計データ作成関係③ICT建設機械による施工関係④3次元施工管理関係⑤施工計画等の総合マネジメント―について助言・技術的指導を行うほか、九州地方整備局や自治体等が実施する⑤研修・講習会等に協力する。

 ICTアドバイザーの登録区分は、前述の①~⑤の5区分。登録できる企業・団体は、ICT技術に関する専門知識を持ち、▽工事または関連業務における①~⑤の区分の実績(元請または下請)▽ICT施工に関するアドバイスや普及・支援活動等の実績▽ICT施工に関する研修・講習会等の実績―のいずれかを有することなど。

 登録希望者は、申請書や登録内容、実績を確認できる資料を、メールまたは郵送で提出する。初回の登録申請期限は10月22日。以降は随時受け付けを行い、登録手続きを行う4月、7月、10月、1月末日を締め切りとする。申請書類に基づき、ICT施工の助言や技術的指導に関する知見の有無を確認し、登録可否を決定する。

 ICTアドバイザーの任期は無期限。技術支援に対する費用は原則無償とするが、旅費交通費等の必要経費や、研修・講習会等の実施に伴い必要となる機材等の経費については、ICTアドバイザーと依頼者で協議して決定する。

 詳細は九州地方整備局のホームページで確認できる。担当窓口は、九州地方整備局企画部施工企画課施工係(〒812-0013福岡市博多区博多駅東2丁目10-7、電話092-476-3547、メールアドレスqsrkikak_sekou01@mlit.go.jp)。

九地整の発表資料