建設ネット企画画像 四角 四角

県内の熱中症発生件数、建設業が最多 宮崎労働局

 宮崎労働局(田中大介局長)は、宮崎県内に於ける2020年度の熱中症による労働災害(休業・不休災害)の発生状況をまとめた。20年度は県内の作業現場等で前年比25人増の133人が熱中症になり、医療機関で治療を受けた。業種別では建設業が65人(28人増)で最多となり、このうち1人が熱中症で死亡した。

 熱中症発生件数を業種別にみると、建設業が65人で最多。農林業が25人(11人増)、製造業が15人(2人減)で、建設業・農林業・製造業が全体の約8割を占める。その他の業種では、畜産・水産業が7人、運輸・交通業と商業が各4人、接客娯楽業と医療・福祉業が各3人、清掃・と畜業と警備業が各2人など。

 作業場別では、屋外が約75%、屋内が約23%。年齢別では、特に20代(33人)の割合が高く、30代が23人、40代が26人、50代が19人、60代が18人だった。7月と8月に多発し、気温30度未満の環境下でも発生している。

 一方、全国の熱中症による死傷災害の発生状況(速報値)では、休業4日以上の死傷者数は全体で919人。業種別では建設業の201人が最も多く、死亡者数は4人だった。全業種における死傷災害の発生状況を見ると、年齢階級別では「65歳以上」の発生率が最も高く、最も低い「25~29歳」の2倍以上だった。

 厚生労働省は、5月1日から9月30日にかけて、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施し、WBGT値を用いた作業環境管理や、適切な休憩場所の確保を促している。宮崎労働局では、発生件数の多い建設業や警備業、林業等の関係団体等に対し、キャンペーンへの取り組みを要請している。