建設ネット企画画像 四角 四角

建設業の43%が持続化給付金を利用 中小機構調査

B00060748_1

▲利用済・予定の支援制度

 中小企業基盤整備機構が行った「新型コロナウイルス感染症の中小・小規模企業影響調査」(7月調査)の結果によると、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う国の支援制度について、建設業の回答者300社のうち、43.3%が持続化給付金を「利用済み」または「利用予定」でいることが明らかになった。

 このほかの制度では、金融機関の無利子・無担保融資を15.3%が、家賃支援給付金を11.0%が利用済み・利用予定。中小機構では「先行きの不透明な状況が続いている」とした上で、「支援制度を効果的に活用しつつ、早い段階から事業継続に向けた準備を進めておくことが重要」と、感染拡大の第2波を想定した取り組みを促している。

 支援制度別の利用状況(複数回答)を見ると、全業種平均では経済産業省の「持続化給付金」が最も多く、調査対象企業2000社のうち45.4%が利用済み・利用予定だった。これに雇用調整助成金(21.7%)、金融機関等の無利子・無担保融資(19.0%)、家賃支援給付金(15.0%)、持続化補助金(12.9%)が続いた。

 建設業だけを見ると、全業種平均と同様に、持続化給付金を利用している企業の割合が最も多い。全業種平均では2番目に多かった雇用調整助成金は9.7%の利用となっており、建設業が利用した支援制度の中では4番目だった。

 このほか感染症によるマイナスの影響については、全業種で「大幅なマイナス影響」が41.3%、「一部のマイナス影響」が24.6%。

 建設業は「大幅なマイナス影響」が27.0%、「一部のマイナス影響」が18.3%となっており、全業種平均に比べると、感染症拡大の影響は小さい。ただし、「今後マイナス影響発生見込み」は18.0%となっており、全業種平均の10.0%を大きく上回っている。

 感染症の再拡大に備えて、事業継続のための準備を進めている割合は、建設業で23.0%。全業種で最も低かった。

 調査は7月29日~31日にWEB方式で実施した。