宮崎県は、2014年2月に策定した「県内企業優先発注及び県産品の優先使用等に係る実施方針」に基づき、全部局を対象とした19年度の県内企業への発注実績をまとめた。調査対象の▽公共工事関係▽情報システム調達関係▽物品等調達関係▽その他の分野―のいずれも、件数・金額ともに前年度と概ね同水準となった。
公共工事関係の調査結果によると、19年度の建設工事の発注総額は704億3426万円(2825件)。このうち、県内企業への発注額は660億2586万円(2715件)で、発注率は93.7%となり、前年比で1.9ポイント低下した。県内に支店や営業所等を置く企業を含めた発注率は96.9%(同0.6ポイント増)だった。
また、19年度の建設工事関連の業務委託の発注総額は96億0371万円(1891件)。このうち、県内企業への発注額は77億1392万円(1706件)で、発注率は80.3%となり、前年度比で2.9ポイント上昇した。県内に支店や営業所等を置く企業を含めた発注率は97.1%(同0.2ポイント減)だった。
一方、宮崎県建設工事元請・下請関係適正化等指導要綱に基づく報告義務がある契約(1千万円以上)を対象とした調査では、県内企業の下請負人の活用が100億4675万円で発注率76.3%(同3.0ポイント減)、県内企業からの建設資材の調達が923億4380万円で発注率90.1%(同1.0ポイント減)となった。
公共工事関係以外の県内企業への発注率は、情報システム調達関係が14.6%(同2.0ポイント増)、物品調達関係が16.0%(同1.5ポイント減)、工事や情報関連以外の業務委託が76.6%(0.6ポイント減)、物品や情報関連以外の使用賃借(リース等)が41.1%(同7.4ポイント減)だった。
県では、建設工事の総合評価落札方式の評価項目に「地産地消への取組」を設定するなど、県内企業への優先発注に努めるとともに、設計業務の特記仕様書に「地産地消に資する工法検討の義務付け」や「県産品を使用した設計を原則とすること」を記載するなど、設計段階から地産地消を推進する取り組みを進めている。