建設ネット企画画像 四角 四角

スマートIC、新富など12箇所に事業許可 国交省

 国土交通省は10月23日、高速道路会社などに対し、スマートインターチェンジ(IC)12カ所の新設に対する事業許可を行った。事業費はいずれも4500万円。合わせて、準備段階調査に入る3カ所、無料区間の追加インターチェンジ3カ所の採択も決定した。
【新規事業化】▽長流枝(北海道音更町)▽天童南(山形県天童市)▽高畠(山形県高畠町▽白石中央(宮城県白石市)▽三郷料金所・フル化(埼玉県三郷市)▽若穂(長野市)▽大積(新潟県長岡市)▽三木(兵庫県三木市)▽篠坂PA(岡山県笠岡市)▽八本松(広島県東広島市)▽観音寺(香川県観音寺市)▽新富(宮崎県新富町)
【新規準備段階調査】▽笠間PA(茨城県笠間市)▽検見川・真砂(千葉市)▽黒丸(滋賀県東近江市)
【追加インターチェンジ(無料区間)】▽釧路空港(北海道釧路市)▽徳島津田・フル化(徳島市)▽志布志有明・フル化(鹿児島県志布志市)。

■産業振興や防災機能の強化に期待

 新規事業許可を行った「新富スマートIC」(仮称)は、東九州自動車道の高鍋IC~西都IC間に整備する。接続形式は本線直結型。形式は全方向(4/4)で、運用形態は全車種24時間。事業主体は西日本高速道路。

 スマートICの整備により、建設工事が進むサッカースタジアムや交流促進施設までのアクセス性が向上し、地域活性化が期待される。また、地域物流の効率化による地域農業の集積や大規模化等が促進され、地域農業の収益性向上も見込まれる。

 このほか、小丸川や一ツ瀬川が洪水・浸水の影響を受けて通行不能となった場合、大規模災害時の集積拠点となり得る航空自衛隊新田原基地へのアクセスルートが確保され、迅速な救援及び救助・復旧活動への支援に貢献する。