建設ネット企画画像 四角 四角

牛島会長を再選「業界の魅力高める」 宮崎県電業協会

B00056195_2            B00056195_1

▲写真は挨拶する牛島会長、総会の模様

 一般社団法人宮崎県電業協会(牛島宏会長)は4月25日、宮崎市内で2019年度の「通常総会」を開催した。会員企業の代表が多数出席し、18年度事業及び収支決算、19年度事業計画案及び収支予算案などの各議案を原案どおり承認。任期満了に伴う役員改選で新理事及び監事の人事案を了承し、会長には牛島宏氏が再選された。

 挨拶に立った牛島会長は、電気が現代の経済・社会活動に不可欠なインフラであり、電気工事業がその整備や維持管理、災害対応といった大きな使命を有していることを強調。一方で、担い手の高齢化や若手人材の不足が深刻化し、入職促進のために「電気工事業の魅力や仕事のやりがいを発信していくことが重要だ」と述べた。

 また、残業時間規制や有給休暇取得の義務化といった働き方改革の推進のほか、全国平均に達していない電工単価の更なる引き上げや、適正な利潤を確保できる価格設定等を訴えていくことが、業界の魅力を高めることに繋がると指摘。課題の解消に向けて、会として適切に対応していく考えを示し、各種事業に対する理解と協力を求めた。

 議長に横山義和氏を選出して行われた議案審議では、18年度事業報告、18年度決算報告及び監査報告、19年度事業計画案、19年度収支予算案並びに会費の額及び徴収方法案、任期満了に伴う役員改選の各議案を承認。役員改選では、理事候補20人と監事候補2人の人事案を会員が了承し、新理事の話し合いで3役を決めた。

 19年度の事業計画では、▽組織の連携と情報発信▽公共工事の適切な受注の確保▽人材確保と育成―を基本方針に掲げ、これに基づく取組事項を設定。組織の連携と情報発信では、会員名簿の関係官庁等への配布やホームページを通じた活動内容の発信、地域貢献活動の推進、防災訓練等への参加、交流・親睦会の開催に取り組む。

 公共工事の適切な受注確保を図るため、入札制度や労務費単価といった諸課題について関係機関と意見を交わし、必要な要望・陳情等を行う。また、工業系高等学校等を訪問し、就職状況の調査や地元就職について意見を交わすなどして人材の確保を図り、講習会やセミナーの開催を通じて技術や経営に優れた人材を育成する。

*新役員は次の通り(敬称略)
▽会長=牛島宏(延岡十電舎)
▽副会長=長友廣志(はまゆう電設)、廣末誠(西南電気)、赤川良成(オーム工業)
▽理事=甲斐繁義(甲斐電工)、甲斐勝巳(旭進興業)、和田均(和田電工社)、鞭馬真一(真和電機)、甲斐浩志(甲斐電機工事)、島田博良(島電工)、開地俊昭(カイチ電設)、川口正博(九南)、中村吉伸(電工社)、田之上正春(田之上電気)、鎌田親雄(栄進電工)、岩本好史(トーエイ電設)、宮元進一郎(宮元電設)、吉田祐一(吉田電気商会)
▽理事相談役=谷口秀俊(九電工)
▽専務理事=川﨑茂樹(事務局)
▽監事=柴田好幸(三桜電気工業)、片伯部剛(かたかべ電気)。