建設ネット企画画像 四角 四角

職種を超えた明るく前向きな現場を形成 増田工務店と増友会

B00058199_2   B00058199_3   B00058199_1

▲写真は挨拶する増田社長、大薗会長、大会の模様

 株式会社増田工務店(増田秀文代表取締役社長)と協力業者で組織する増友会(大薗英治会長)は11月22日、高鍋町内で2019年度の「秋季安全大会」を開催した。大会には同社及び増友会の会員企業から多数の職員が参加。安全パトロールの結果報告や安全講話、安全宣言等を通じ、無事故・無災害の達成を固く誓った。

 挨拶に立った増田社長は、労働災害を根絶するために「日頃から安全に対する意識を高く持ち、心を落ち着けて作業にあたることが大切」と述べ、「職種を越えた明るく前向きな現場を目指し、人材の育成と更なる安全性の向上に努めて欲しい」と話した。

 増友会の大薗会長は、魅力ある産業となるため、新3K(給与・休暇・希望)の良いイメージを持ってもらえるよう、労働環境の改善に取り組む必要性を強調。労働災害ゼロへ「作業所単位でワンチームとなり、風通しのいい現場にしよう」と呼び掛けた。

 安全表彰では、協力会社表彰を受賞した▽石川航己氏(石川工務店)▽新原祐介氏(サトウ)▽中釜敏朗氏(新興)▽日高弘貴氏(富士電気工業)▽生野敏明氏(稔産業)―の5人、社員表彰を受賞した▽北丸隼也氏(建築課)▽石黒友浩氏(前同)▽城下拓也氏(前同)▽安達健次氏(土木課)▽内倉奨也氏(前同)―の5人に表彰状と記念品が贈られた。

 当日早朝から行われた安全パトロールの結果を、協力業者代表の西英之氏(協和産業)と社員代表の筒井一雄建築課長が報告。各現場に於ける安全衛生活動への取り組みや留意点を指摘した。安全講話では、増田工務店と増友会の安全顧問を務める山﨑征雄氏が「定期安全パトロールの指摘事項に対する改善点」をテーマに講演した。

 品質安全管理部の藤田弘徳氏は、県内建設業に於ける労働災害発生状況や過去の事例等について解説し、事故に繋がる不安全行動の要因となるヒューマンエラーについて説明。「ヒューマンエラーが発生した場合でも、労働災害につながらない対策と、発生を抑制する対策の二段構えの対策が有効」と呼び掛けた。

 大会では、土木部土木課の中武大輝氏が「労働災害ゼロを目標に、安全意識のレベル向上に努力し、明るく働きがいのある職場づくりを目指し、現場に携わる関係者全員が一致団結し、労働災害の撲滅に向かってまい進していく」と力強く宣言。中武氏の発声に合わせて、参加者全員で「ゼロ災でいこう、ヨシ!」とコールした。

 当日はこのほか、落語家の三遊亭楽春師匠が「笑いの効果で安心安全」と題して講話を行った。講話後、増田祐介専務取締役は貴重な講話の内容に感謝の意を示し、「自らが当たり前と考えていることを人の当たり前と考えず、相手に対する言動や伝え方などを工夫して、楽しく働きやすい環境づくりを目指したい」と述べた。