建設ネット企画画像 四角 四角

計測・モニタリング技術 点検支援技術47件が応募

 国土交通省は、橋梁・トンネルの定期点検を効率化する新技術の公募に47件の応募があったことを明らかにした。同省では、今年2月に定期点検要領を改正し、近接目視によらない、ロボット技術や非破壊検査などの支援技術を定期点検に活用することを認めており、応募技術の性能を2019年度末まで検証する。要求する性能を満たした技術は「点検支援技術性能カタログ」に追加掲載し、20年度から橋梁・トンネルの定期点検に活用できるようにする。

 橋梁・トンネルの定期点検は、技術者による近接目視を求めていたため、ロボット技術や非破壊検査など、点検作業を効率化する新技術を活用することができなかった。

 14年度にスタートした5年に1度の定期点検が一巡したことを踏まえ、国交省は今年2月に定期点検要領を改正。近接目視と同等に健全性を診断できれば、近接目視による点検を支援する技術の活用を認めた。点検支援技術の性能を比較できるカタログもまとめ、受発注者が新技術を選定しやすいようにした。

 このカタログの充実に向け、現在は打音や触診などで点検している、外観から見えない損傷がある施設などを対象にする新技術を公募。国交省が示した課題に対する「ニーズ型」で20件、要素技術をマッチングさせた「シーズマッチング型」で27件の応募があった。今後、年度末まで国・地方自治体の管理施設で各技術の性能を検証。必要な性能を満たしている技術をカタログに追加する。

 国交省では、近接目視を支援する計測・モニタリング技術に加え、ドローンなどで撮影した画像から損傷を診断できる人工知能の開発も進め、近接目視によらない点検・診断方法を確立する方針でいる。

 技術検証に応募のあった技術は次の通り。

*ニーズ型
【PCケーブルや吊材】▽FBG方式光ファイバーひずみセンサーを用いた橋梁モニタリングシステム(三井住友建設)▽光ファイバを用いたPCケーブル張力分布の計測技術(鹿島)▽永久磁石を用いたPCケーブル張力の計測技術(住友電気工業)▽全磁束法によるケーブル非破壊検査(東京製綱)▽コロコロチェッカー(西松建設)
【支承の機能障害】▽支承部の荷重計測システム(川金コアテック)▽サンプリングモアレカメラ(共和産業)▽光学振動解析技術(川金コアテック)▽非接触変位計測Measure LABO支承ドクター(ズームスケープ)▽IoTカメラを用いた支承機能モニタリングシステム(イクシス)▽FBG方式光ファイバーひずみセンサーを用いた橋梁モニタリングシステム(三井住友建設)▽ザイマックス工作物監視システム(ザイマックス)
【橋梁基礎の洗掘】▽水中3Dスキャナーによる水中構造物の形状把握システム(いであ)▽航空レーザ測深による橋梁基礎の洗掘状況モニタリング技術(パスコ)▽下部工基礎の洗掘モニタリングシステム(福山コンサルタント)▽ザイマックス工作物監視システム(ザイマックス)▽加速度センサを用いた洗掘量及び傾斜角のモニタリング(長野計器)▽広帯域超音波による橋梁基礎の洗掘の計測・モニタリング技術(アルファ・プロダクト)
【トンネル付属物の変状】▽ザイマックス工作物監視システム(ザイマックス)▽MIMM-RおよびOSVを活用したトンネル付属物の監視技術(パシフィックコンサルタンツ)

*シーズマッチング型
▽ネットワーク構造モニタリング(サンシステムサプライ)▽電源不要で変位・応力・荷重等のデータをスマホで確認可能な技術(CACH)▽無線センサネットワーク構造モニタリング(サンシステムサプライ)▽FGB方式光ファイバーセンサー(共和産業)▽低周波3軸加速度センサによる主構造物の健全性診断技術(能美防災)▽無線時刻同期加速度センサシステムによる損傷検知技術(三井住友建設)▽光学振動解析技術(日本電気)▽橋梁の性能モニタリング技術(オムロンソーシャルソリューションズ)▽橋梁振動モニタリングのための新型光ファイバーセンサー(コアシステムジャパン)▽たわみ計測による耐荷力指標算出システム(日本工営)▽桁端部異常検知モニタリングシステム(日本工営)▽床版上面の損傷箇所判定システム(ニチレキ)▽鋼材表面探傷システム(IHI)▽コンクリートビュー(IHI)▽構造物点検調査ヘリシステム(中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京)▽主桁フランジ把持式点検装置(イクシス)▽ワイヤ吊下式目視点検ロボット(イクシス)▽超高解像度カメラとAIを用いた戦略的次世代型点検システムの開発(WorldLink&Company)▽高精度画像調査システム「シン・クモノス」(クモノスコーポレーション)▽画像解析を用いたコンクリート構造物のひび割れ点検技術(大成建設)▽水撃音響法(シエスタクラブ)▽道路性状測定車両イーグル(西日本高速道路エンジニアリング四国)▽デジタル打音検査とデジタル目視点検の統合システム(原子燃料工業)▽3D点群データを利用した橋梁点検の1次スクリーニング技術(アイセイ)▽IPカメラだけで夜間運用、録画運用可能なエッジ技術(サンシステムサプライ)▽塩害補修効果モニタリングシステム(日本工営)▽橋守疲労センサーによる橋梁の疲労損傷度モニタリング技術(京橋ブリッジ)。