建設ネット企画画像 四角 四角

建設業の外国人受け入れ 初年度は最大6千人を想定

 出入国管理法の改正で創設する外国人労働者の新たな在留資格について、政府が受け入れを見込んでいる外国人労働者数が明らかになった。建設業では、現時点で2万人の人手不足が生じているとみており、制度導入の初年度に最大6000人の受け入れを想定。5年後は21万人の人手が不足するとして、累計3万~4万人を受け入れる見通しを示している。

 新たな在留資格である「特定技能1号」と「特定技能2号」の適用が見込まれる14業種では、現時点で合計58万6400人が不足しているとみており、初年度に3万2800人~4万7550人を受け入れるとした。5年後は145万5000人の不足に対し、26万2000人~34万5150人を受け入れる見込みを示した。

 このうち建設業については、初年度に5000~6000人、5年目までに累計3万~4万人を受け入れるとした。

 安倍晋三首相は11月13日の衆院本会議で「大きな事情変更がない限り、この数字を超えた受け入れは行わない」と述べており、この見込み数が制度開始後5年間の受け入れの上限として運用されることになる。受け入れ見込み数は、法案の成立後に決定する「分野別運用方針」で確定させる。