建設ネット企画画像 四角 四角

空き家対策計画、市区町村2割が策定 国交省

 国土交通省と総務省の調査で、空き家法に基づく「空家等対策計画」を策定した市区町村が全体の20.5%に当たる357団体(3月末時点)になったことが分かった。2017年度末には50%超の市区町村が計画を策定する見通し。周辺の生活環境に悪影響を与える「特定空家等」に指定され、助言・指導を受けた空き家は6384件に上る。

 空き家法に基づく空家等対策計画は、空き家対策を総合的に講じるために市区町村が策定する。国交省・総務省の調査によると、15年5月の法施行後2年弱で、計画を策定した市区町村は20.5%の357団体となった。都道府県別では、高知県、富山県、広島県の順に、策定した市区町村の割合が高い。

 市区町村は、周辺の生活環境に悪影響を及ぼす空き家を「特定空家等」に指定し、助言・指導、勧告、命令、代執行などの措置を講じることができる。助言・指導の対象は6384件、除却などの命令に至った空き家は23件、代執行で除却された空き家は11件あった。

 宮崎県内に於いては、ことし3月末時点で全26市町村のうち宮崎市、都城市、日向市の3団体(11.5%)が計画を策定済み。17年度末の策定見込み数は12団体(46.2%)となる予定であり、全体の約半数が計画策定を終える見通しとなっている。