日本建設業連合会が法人会員96社を対象に行った受注調査によると、4月の受注の総額は1兆0440億円で、前年同月と比べ7.9%増加した。国内の非製造業と地方の機関、そして海外受注が増加に寄与した。
国内受注は前年同月比4.1%増の9930億円。このうち民間からの受注は3.0%増の6960億円、官庁工事は7.1%増の2970億円だった。
民間工事のうち製造業は27.6%減の1210億円。前年度に大型の工場の工事があった反動で減少した。一方、非製造業は13.2%増の5750億円。ホテルや事務所、物流施設の大型工事が受注額を押し上げた。
官庁工事のうち国の機関は11.5%減の1970億円。国そのものは福島県内での放射能除染に伴う中間貯蔵施設の整備などで38.2%増の1151億円だった。しかし、行政独立法人が51.6%減の286億円、政府関連機関が33.5%減の532億円と大幅にマイナスした。前年度に大型の高速道路工事やダム工事があった反動が主な要因。
官庁工事のうち地方の機関は82.1%増の1000億円。このうち都道府県は五輪関連施設などにより144.4%増の386億円、市町村は大型のスポーツ施設などにより41.2%増の423億円、地方公営企業は12.3%増の85億円、その他は522.0%増の109億円だった。
工種別では建築が18.8%増の7208億円、土木が10.5%減の3229億円。
海外受注はインドネシアでの事務所の受注などにより268.8%増の500億円だった。
なお、会員企業は3月までは97社だったが、退会により4月は1社減った。