建設ネット企画画像 四角 四角

建設業の景況感、14年9月以来の高水準 帝国DB

 帝国データバンクがまとめた9月の景気動向調査によると、建設業の景気動向指数(0~100で示し、50が良い・悪いの分かれ目)は、前月比1ポイント増の51.7となり、3カ月連続で改善した。2020年東京五輪の関連施設工事や都市部の再開発、公共インフラの補修・補強工事などにより、14年9月以来の高水準となった。

 産業全体の景気動向指数は0.7ポイント増の48.4となり、4カ月連続で改善。自動車や機械関連の輸出拡大で、製造業が消費税率引き上げ後の最高水準となり、全産業の景況感を押し上げた。

 建設業者による景況感の判断理由としては「官公庁工事、民間工事ともに発注が多く、ダンピング受注が少ない」(土木工事)、「東京圏中心だが、大型案件が受注できている」(鉄筋工事)といった声が聞かれた。

 景気の先行きについては「2020年まではインフラ関係を中心として工事案件が非常に多く、新築・改修ともに需要が高い」(建築工事)と改善が続く見通しを立てる建設業者がいる一方、「機械、人手不足による工事の遅延が懸念される」との声も寄せられた。